ZENET

情報セキュリティ基本方針

INFORMATION SECURITY POLICY

ホーム情報セキュリティ基本方針

当組織は、業務において情報システムを活用するお客様に対して、情報システム自体、または情報システム利用サービスを提供している。このサービスにおける当組織の強みは、安全かつ正確な情報システムを提供することであるが、これを実現するためには、お客様の資産ならびに当組織の経営資源としての資産を戦略的に活用することが、最重要課題となっている。これらの資産の積極的な活用は、当組織の保有する情報量を増大させる傾向にあるが、これに伴って、情報の漏洩・改竄・紛失などによる事業リスクも、ますます増大する傾向にあるため、当組織としては、これらのリスクを最小限にとどめる努力をしなければならない。このため、ここに情報セキュリティに関して当組織内での意思統一を図り、資産の適切な保護を徹底することを目的とした情報セキュリティ基本方針を定める。

情報セキュリティ基本方針

1.過失、事故、災害、犯罪などの全ての脅威からお客様の資産ならびに当組織の経営資源としての資産を適切に保護すること。

2.情報セキュリティ上の事象が発生した場合には、原因究明、対策を迅速に実施し、影響を最小限とするよう努めること。

3.情報セキュリティ関連の事業上の要求事項及び法的又は規制要求事項、並びに契約上の義務を明確にし、従業者(役員、パート、アルバイター、協力会社派遣社員も含む)に教育、啓発を行うとともに、遵守の徹底をはかること。

4.お客様ならびに当組織の資産の保護を危うくする故意の行為を行った場合は、懲戒処分もしくは法的処分の対象とすること。

5.情報セキュリティ関連の事業上の要求事項及び法的又は規制要求事項、並びに契約上の義務と整合性のあるリスクマネジメントを実施すること。

6.リスクの評価にあたっては、当組織の事業上の影響度を基準とすること。

7.個人情報の保護については、別途「個人情報保護方針」を定め、これを遵守すること。

8.マネジメントシステム及び、情報セキュリティに関する目的を設定し、要求される事項が遵守されているか定期的にレビューし、継続的に改善を実施し、維持する。

制定日:2014年4月1日
改訂日:2025年4月4日
版数:04

株式会社ゼネット
取締役 安楽岡 みゆき